「ビットフライヤーからMetaMaskにイーサリアムを送金したい」
「手数料はかかるの?」
こんな疑問に答えます。
ビットフライヤーからイーサリアムを送金するときの手数料はこちらです
- 送金手数料:0.005ETH(約1,000円※2022年8月28日時点のレート)
送金の手順は簡単。
- 宛先(MetaMaskのアドレス)を追加
- ETHを送金
宛先(MetaMaskのアドレス)を追加
▼「入出金」をタップ→「仮想通貨」をタップ→「イーサ」をタップ→「出金」をタップ→「外部イーサアドレス登録」をタップ

▼「Gmailを起動する」をタップ→届いたメールのURLをタップ→「ラベル」に任意の名前を入力(ここではテストと入力)→「イーサアドレス」にMetaMaskのアドレスをコピペ

▼MetaMaskなのでプライベートウォレット等を選択→プライベートのアドレスなのでお客様本人を選択→プライベートのアドレスなので国地域は日本を選択

▼内容を確認して問題なければチェックマークをタップ→届いた認証コード入力→新しくアドレスが追加されているので完了です

ETHを送金
▼「入出金」をタップ→「仮想通貨」をタップ→「イーサ」をタップ→「出金」をタップ

▼MetaMaskuのアドレスを選択→出金数量を入力→間違いなければ「出金」をタップ

▼SMSに届いた確認コードを入力→「外部送付を受け付けました」が表示されたら完了です。

最後にMetaMaskアプリを開いて着金を確認しましょう。
僕の場合は大体10分くらいで届きました。
まとめ
- 宛先(MetaMaskのアドレス)を追加
- ETHを送金
NFTゲームをするときは大体MetaMaskに仮想通貨が必要になります。
送金手数料が結構かかるので、必要な金額をまとめて送金するようにしましょう。