「メタマスクにイーサリアムを送る方法が知りたい」
この記事では初めてでも簡単にイーサリアムをメタマスクに送る方法を分かりやすく解説していきます。
多くのNFTゲームでは取引所にイーサリアムがあるだけではNFTを購入することはできません。
メタマスクにイーサリアムを送ってメタマスクからイーサリアムを使うことがほとんどです。
これからNFTゲームを始めるなら必須の手順なのでこの機会に覚えてしまいましょう。
流れは簡単
- 宛先の登録
- 送金
これだけです。
具体的に解説していきます。
STEP1:宛先の登録
コインチェックアプリを開いて→「ウォレット」→「イーサリアム」をタップ→「送金」をタップ→「宛先を追加/編集」をタップ

「新規追加」をタップ→「ラベル」・「宛先」・「SMS認証用コード」を入力→「追加」をタップ

「ラベル」には宛先が分かるような名前にしておきましょう。(myMetaMaskなど)
これで宛先の登録は完了です。
STEP2:送金
最初と同じ順番で、
「ウォレット」→「イーサリアム」をタップ→「送金」をタップ

「宛先」に追加した宛先、「送金先サービス名」にその他とMetaMask、「受取人種別」に本人への送金、「送金額」に金額を入力
2段階認証アプリから生成されたコードを入力→下記事項に同意するにチェック→申込みを確定するをタップ

これで送金は完了です。
送金手数料がかかる
コインチェックから他のウォレットにイーサリアム(ETH)を送金する時は0.005ETHかかります。
2022年8月23日時点の相場で約1,100円もするので、NFT購入に必要な金額をしっかり調べてからまとめて送金するようにしましょう。
僕はNFTの購入金額を勘違いしていたことで、2回に分けて送金してしまったためお金を無駄にしてしまいました。
まとめ
- 宛先の登録
- 送金
送金は簡単にできますが手数料が結構かかるので、まとめて送金することを頭に入れておきましょう。
宛先を一度登録してしまえばあとは簡単なので、気になるNFTがあれば安いものでも買ってみて流れを覚えるのもいいかもしれません。