仮想通貨とNFTを学ぶ

【初心者が実際に読んだ】読みやすくて分かりやすい仮想通貨おすすめ本3選

初心者にも分かりやすい仮想通貨本

「仮想通貨に興味があるけど難しそう」

「素人でも読みやすい本はないかな?」

「おすすめ10選とか多すぎ!もっと絞ってほしい」

こんな方のために、

2022年8月から仮想通貨の勉強と投資を始めた仮想通貨初心者の僕が実際に読んでみて、

  • 読みやすく
  • 分かりやすかった

仮想通貨本を紹介します。

今回紹介する本を読めば、仮想通貨関連のワードにも慣れることができるので、ネットで最新情報を調べるための最低限の基礎が身に付きます。

仮想通貨を始めたい方の参考になれば嬉しいです。

初心者でも読みやすくて分かりやすい仮想通貨本3選

難しい本から勉強を始めて挫折してはもったいないので、読みやすかった順に紹介します。

①【改訂版】めざせ「億り人」!マンガでわかる最強の仮想通貨入門

仮想通貨入門

仮想通貨売買をして儲けるという視点から仮想通貨についてマンガでわかりやすく説明している本。

内容の構成はマンガ3、図説3、文章4くらいなので

「長い文章は読みたくないけど仮想通貨をざっくり知りたい」

という方向けの内容になっています。

広く浅く情報が整理されているので、僕はこの本だけでは物足りなさを感じました。

仮想通貨に触れるための入門書としてはおすすめです。

②【最新】いまさら聞けないビットコインとブロックチェーン

【最新】いまさら聞けないビットコインとブロックチェーン

日本の暗号通貨取引所であるコインチェックの役員が書いた本。

前著に「いまさら聞けないビットコインとブロックチェーン」があります。

アマゾンプライムで無料だったので読んでみましたが、被っている内容もあり、5年前の古い情報もあるので、この最新版だけ読めば十分だと感じました。

難しく感じる仮想通貨について初心者でもわかりやすい言葉で解説してくれているので、初心者の僕でも一気に読むことができました。

読んでみた仮想通貨本の中で一番勉強になった本でした。今でも繰り返し読んでいます。

「マンガの仮想通貨本はいいや」

という方はまずこの本を読んでみてください。

③これから稼ごう仮想通貨と未来の話

これから稼ごう仮想通貨と未来の話

堀江貴文さんが書いた本。

仮想通貨のことを体系的に書いているというよりも、タイトルの通り仮想通貨のある未来の内容が多めに書いてあります。

お金とは何か?価値とは何か?

仮想通貨を儲けるためのツールとして捉えるのではなくて、仮想通貨というテクノロジーを使って人類がどう変わっていくのかを堀江さんの頭から覗くことができる一冊でした。

仮想通貨に対して、「儲ける」だけではない新しい視点に気づくことができました。

番外:ブロックチェーンのしくみと開発がしっかりわかる教科書

ブロックチェーンのしくみと開発がしっかりわかる教科書

仮想通貨に使われているブロックチェーン技術のしくみが知りたい方はこちらを読んでみてください。

ブロックチェーンとは具体的にどんな仕組みでどんな技術が使われているのかが解説されています。

カラーの図解で解説されていますが内容が難しいので、初心者が勉強する優先順位は低めだと感じました。

僕は読んでも2割くらいしか理解できなかったので、ブロックチェーンの仕組は仮想通貨を実際に触ってみながらゆっくり勉強するようにしました。

まとめ

今回は初心者でも読みやすい仮想通貨本を3冊紹介しました。

僕自身仮想通貨については2022年8月から勉強し始めたばかりですが勉強するほどに興味が湧いてきています。

仮想通貨で儲けるというのも魅力的ですが、仮想通貨を使えばもっと世の中は便利になるし豊かになって楽しくなりそうだということに魅力を感じています。

ブロックチェーン技術を使ったNFTにも興味が湧いてきているので仮想通貨と同時に勉強してみようと思います。