2021年8月26日
今回はクライアント役でした。
セッションで気づいたこと
今回は「ゲームをするために生きているという気持ちに気づいたが、この気持ちを深掘りしていきたい」というテーマで話しました。
セッションで気づいたことは、
- ゲームを通して人を知りたい
- 人の本音を知りたい
- ゲームが好きだと思い込んでいるのでは?
- 一人で遊ぶゲームよりも複数人で遊ぶゲームが好き
こんなことが自分の中から出てきました。
セッションの感想としては、自分が話したいことを話せてない感じでした。
コーチからのフィードバック
- セッションの中でクライアントが何に興味関心を向けているのかを意識しよう
- クライアントが本当に話したいことを聞いていこう
- 率直に質問をしてもいいかも。なんでそう思うの?それってどういうこと?
- クライアントが言葉にしていることは本当に必要なことなのかを感じよう
- クライアントも答えが出てこない時の質問。あなたの中で今何が起きているの?
- コーチとしてリラックスしながら全力で聴けるように練習しよう
全体の感想
コーチの姿勢として、引き出そうとする意識も大切だけど、クライアントが話したいことを話せるように聴いていくことも大切。
自分のセッションではゲームが自分の中で強い感情を引き出していることに気づいたので、このゲームから自分の本質が見えてきそうなのでセルフコーチングで深めていこうと思います。
まずは自分の生き方の軸をしっかり持つように、今までの振り返りをしていきます。