ライフコーチングを受け始めて14週間が過ぎました。
14週間目の振り返りと15週間目の目標設定を行います。
14週目の振り返り(2021.6.2~6.8)
目指した状態
- Instagramの投稿が習慣化されている
- 情報を整理してデザインするスピードが上がっている
- (渾身の投稿を3つ)
- 朝と夜の時間を効果的に使えている
Instagramの運用方法は模索中ですが、「投稿をする」という行動は習慣化できてきたと思います。
投稿は5つできました。
朝の時間はルーティン化できているので問題ないのですが、夜の時間はまだまだ改善の余地がありそうです。
14週目の行動目標
- デザインを勉強する
- Instagramが楽しくなるようにInstagramでアクションを増やす
- 効果的な朝の時間と夜の時間に切り替えるルーティンを作る
デザインの勉強といわれるとできていないのですが、日頃から身の回りのデザインをよく観察するようになりました。
テレビのテロップやイベントのチラシ、看板広告、本の表紙などからヒントを探しています。
Instagramのアクションはまだまだ少ないと思います。
自分をどう表現するのかを分析する必要がありそうです。
朝のルーティンは散歩と瞑想が習慣化できているので、バイト前にブログを書いたりInstagramを投稿したりできているので問題ありません。
ただ、夜の時間がいつもダラダラしてしまいました。
15週目の目標(2021.6.9~6.15)
開業届提出まで残り10週間。
第7回目のコーチングで開業届提出日のビジョンを明確にできたので、そこで決めたことをしっかり行動していきます。

【ライフコーチング体験記】第7回「独立する時のビジョンを明確にしたい」2021年6月4日
7回目のコーチングを受けました。
コーチングを受け始めて4ヶ月目に突入しました。
やっとコーチング...
2021年6月15日にどんな状態になりたいか?
- 自分はコーチなんだという自覚を持っている
- SNSでコーチ仲間と交流をしている
- 時給1万円のイメージで生活をしている
どうすればそんな状態になれるか?
- コーチングを商品として売りに出す
- TwitterとInstagramで交流を始める
- 時給1万円の行動を意識する
今週はこれでいきます。
情報発信にまだ慣れていないので、発信する習慣を身につけていきます。
「YouTubeをダラダラみるのに1万円を使うか?」
時給1万円を稼いでいる理想の状態の自分はどんな行動をしているのかをイメージしながら日々生活することで、無駄な時間をなくしていきます。
今週も頑張るぞ!