こんにちは!コーチングを勉強中のスンシンです!
2週間目の活動報告をしていきます!
3月16日に2回目のコーチングセッションがありました。
そこでは自分がどんな人生なら価値を感じるのかをコーチと一緒に考えていきました。
まだまだ自分の価値観をを探求する必要があると感じたセッションでした。
詳しい内容はこちらの記事を読んでみてください。

2週間目に行動したこと
・毎日朝の散歩15分
・ブログを7記事投稿
・ブログのコンセプト設定
毎日朝の散歩15分
朝の散歩は先週に引き続き継続しました。
最初は意識的に「朝起きたら散歩に行こう」というふうに考えていましたが、今週はあまりエネルギーを使わず朝の散歩に行くことができていると感じました。
少しずつ習慣になってきているのだと思います。
朝の散歩に行くと、1日がリズムよく過ごせるので自分のルーティンになりつつあります。
ブログを7記事投稿
この2週間は毎日1記事書くという目標を立てていました。
どうしても書けない日もありましたが、そんな時は次の日の朝に前日分を書き、夜に当日分を書くことでカバーしました。
厳密には毎日書けていないのですが、記事数は達成しているので良しとしました。
毎日書くように意識していると、スキマ時間にブログネタを考えるようになり、日頃から「何を発信しようかな?」という思考になったのは変化だと思います。
ブログのコンセプト設定
ブログのコンセプトはこのように決まりました。
今の自分の人生に満足できず違和感を感じている人が、新しい一歩を踏み出すだめのエネルギーを手に入れる。
このコンセプトでブログ記事の内容も考えながら運用していきます。
軌道修正しながらになると思いますが、読者の「不」を少しでも解消できるように日々工夫していきます。
https://seungshinblog.com/blog-concept/
2週間目の感想
意識的に行動していたつもりでしたが、振り返ると1週間目の行動とほとんど変わっていないことに気づきました。
内容自体は大きく変わっていませんが、散歩とブログを毎日書くことを2週間続けることができたという結果は少し自分の自信に繋がったと感じます。
続けることで、エネルギーも効率よく使えるようになってきているので、完全に習慣化するまで続けてみようと思いました。
少しずつではありますが自分に変化を感じるので、継続することを意識しつつも新しいことにも挑戦していくようにしていきます。