ライフコーチングを受けはじめて7週間が過ぎました。
この週の振返りと次の1週間の目標設定、現状の明確化、目標とのギャップを確認していきます。
7週目の振返り(2021.4.14~4.20)
7週目の目標
- Instagramに4投稿(2日に1投稿)
- 資産記事となるブログ記事を1つ書く
- 話を聴く練習を常にする(相手に意識を向ける)
目標に対しての結果
- Instagramに7投稿(毎日投稿できた)
- 資産記事となるブログを1つ書いた
- もっと集中して話を聴く練習が必要だった
Instagramの投稿を毎日できたことと、資産ブログを意識した記事を書けたことは自信になりました。
クオリティはまだまだ低いですが、情報を発信する習慣が少しずつ身についている感じがします。
相手の話を聴くことを意識していたのですが、全ての会話で集中して聴くことができていなかったのでもっとできたなと思いました。
現状と目標とのギャップについて
コーチとしての開業届け提出まで残り17週間。
現状積み上げてきたもの
- ブログ42記事
- Instagramフォロワー190人
- 読書13冊
具体的な目標がなかったので、今考えてみました。
目標
- ブログ100記事
- Instagramフォロワー1000人
- 読書50冊
これらの目標は、9月5日にコーチとして開業する時までに準備できていれば仕事としてコーチングを提供できるだろうと考えたものです。
とりあえずこれを目標にしていきます。
書き出してみると、まだまだ行動量が足らないことが分かります。
8週目の行動目標(2021.4.21~4.27)
8週目の行動目標
- Instagram毎日投稿
- Instagramで毎日100以上いいねやコメントをする
- 資産記事を意識したブログを1記事書く
- マインドフルネス瞑想を毎日1分以上行う
- 読書2冊
この目標でいこうと思います。
Instagramは投稿して終わりという感じになっているので、もっと交流頻度を上げて自分が何をしているのか積極的に発信していこうと思います。
進んでいる方向は間違っていないと確信しています。
あとは行動量を増やしてスピードを上げていくだけ。
8週目もコツコツ頑張ります!